NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」 2022年2月号 Vol.134

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  NPOあつぎみらい21の「かながわBusiness Network」 
                2022年2月号 Vol.134
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」
編集部です。 
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして
参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。

年度末が近づいてきました。個人事業主の方は確定申告で大変な時期でもあ
ります。この一年間の事業を振り返り、次の一年に向けての準備に時間を使
いたいものですね。なかなかそうもいかないのが現実ですが・・・

それでは今号の内容です。
1.<経営講座> ■ 【店前通行客を「お客様」に変える“販売促進”】
2.<活動報告> ■ 【ジビエ事業支援】
3.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■ 【店前通行客を「お客様」に変える“販売促進”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、小売店、飲食店、サービス業の方々に向けた講座です。

皆さんは、「販売促進策」としてどのようなことをしていますか?
時代の変化に伴い、お客様の欲しいものはどんどん変化し、様々なコンセプ
トのお店が現れては消えています。
そのような中で、お客様にご愛顧をいただく店になるためには、常に時代の
変化を読み解き、「変えるべきもの」と「変えてはいけないもの」を見極めな
がら柔軟に経営のかじ取りをしていかなくてはいけません。
また、いくらニーズに沿った良い商品やサービスを仕入れたり、開発したりし
てもそれがお客様に「情報」として伝わなければ、集客、売上にはつながら
ないのです。
今回は、お客様に伝える「販売促進」について一緒に考えていきましょう。

「販売促進」とは、「お客様」を中心に考え、どうしたらお客様に興味を持
って来店していただき、お金を使っていただくかを考え、行動を促すための店
側の活動のことを言います。
何も行動しなければ、お客様には何も伝わらず、どんどんお客様が離れてしま
います。

1.	売上と販売促進の関係
【売上=客数×客単価】
売上は、「客数」と「客単価」をかけ合わせることで計算されます。どのくら
いのお客様が来店(客数)し、いくら使ってくれるのか(客単価)というこ
とです。

この「客数」を「新規顧客の獲得」と「既存顧客のリピート率」に分けて考え
てみましょう。

2.	「新規顧客の獲得」
「新規顧客の獲得」のためには、今まであなたの店を知らなかった人に知っ
てもらう必要があります。方法として、チラシの配布、SNS等webの活用があ
りますが、まず一番初めに取組んで頂きたいことが、“店頭”を活用すること
です。
店の作りやA型看板やショーウィンドウ等を使って、お客様にお店に入りたい
なと思わせる情報提供ができているでしょうか?

人は、新しいものが好きですが、新しい店を見つけても、安心できないと初
めてのお店に入ることはためらいます。

3.	「既存顧客のリピート率」
「既存顧客のリピート率」を上げるためには、何度も来店したくなるメリット
が必要です。例えば独自のポイントサービスや、季節に応じた変化や、行くた
びに新しい発見がある等が必要です。
次に、「客単価」を上げる方法について「買上げ点数を増やす」と「商品単
価を上げる」に分けて考えてみましょう。

4.	「買上げ点数を増やす」
客単価を上げるためには、1人のお客様に予定外の物にもお金を使って頂く工
夫です。例えば、今日は足裏のマッサージの予定で来店したのに、店内のPOP
を見てヘッドマッサージや、ハンドマッサージまでもしてしまう・・・などが
あげられます。
客単価を上げるためには、先ほどの“店頭”での販売促進策とともに、“店
内”での効果的な訴求方法がポイントになります。店内POPや店員さんの「今
だけ・・・」「特別に・・・」等の文句で試してみようかな…と心動かされた
経験が誰にもあるかと思います。

5.	「商品単価を上げる」
最後に「商品単価を上げる」商品やメニューの値上げです。これは消費税が上
がるタイミングや原材料の高騰等、特別の場合にすることが出来るかもしれ
ませんが、顧客心理としては単なる「値上げ」です。
この場合、買手側が、値上げに納得がいく理由が必要になります。これまでよ
りも良い商品を揃えられる仕入先の開拓や、商品、メニューの組み合わせをし
て、トータルで販売価格を上げるといった工夫が必要になります。

6.	まとめ
早速、お店の外に出て、お客様の視点で皆さんのお店がどのように見えている
のか確かめてみましょう。知らないお客様でも入ってみたいと思える工夫が
ありますか?
またコロナ禍で生活に制約がかかる中、お客様のためにできることはないか
考えてみましょう。そして、それを、「品揃え」「陳列」「POP」「商品開
発」「メニュー改定」に活かしてみませんか?
皆さんのお店の前を通る「通行客」を「あなたの店のお客様」にするために
今できることを考えてみましょう。

販売促進関連では、「小規模事業者持続化補助金」を使うと使ったお金の2/3
まで費用が自補助されます。1/3は自己負担になりますから、無理のない範囲
で申請をチャレンジしてみましょう。
例えば、看板を新しくしたい、陳列ケースを新しくしたい、SNSを使った集客
に専門家のアドバイスが欲しい等、販売促進に関する費用が対象になります。

┌───────────────────────────────────┐
 Writer:伊藤裕美子
(中小企業診断士/フードコーディネーター1級/ POP広告クリエーター/唎酒師)
└───────────────────────────────────┘


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動報告>  ■ 【ジビエ事業(シカ肉、イノシシ肉の製造・販売事業)支援】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.	あつぎみらい21では、ジビエ事業を応援しています
・㈱湘南じびえ様(企業概要等は後述)の依頼を受け、会社設立前の2018
年7月から現在まで、ジビエ事業の立ち上げを応援しています。
ジビエ事業の関連情報調査、事業計画の作成等応援し、昨年4月に処理施設が
稼働開始した現在は、販路開拓を応援中です。
 以下、湘南じびえ様とそのジビエ製品(シカ肉、イノシシ肉)を紹介させて
いただきます。
(ここではご紹介しませんが、ペットフードもあります。個体全部の活用を目
指しています。)

2.湘南じびえ様のご紹介
 詳細は、ホームページ(https://shonan-gibier.com)をご参照下さい。

・ジビエは、古くからヨーロッパでは貴族の食肉とされ、高級食材とされて
 きました。現在もフレンチ
 レストラン等で高級食材としても広く利用されています。
 また、日本においてもシカ肉、イノシシ肉とも現代まで広く食されてきま
 した。
 ただ、個人的な流通が主で、ジビエ肉の安全・安心が十分担保されていると
 は言えませんでした。
 鮮度管理が不十分なことによる肉の臭み等でのイメージ悪化も問題となって
 いました。不幸なことに食べることによる食中毒や寄生虫被害、最悪では死
 者も出ることも最近まで起こっていました。
  ㈱湘南じびえのジビエ製品はそのような安心・安全や臭みの問題を、健康
 で鮮度の良い個体の仕入や加工工程の徹底した衛生管理、設備の充実、急速
 冷凍、肉質維持の保管・配送、トレーサビリティの実施等で解決しています。
 その結果、臭み、クセが全くない、おいしい高品質のジビエの提供を実現し
 ました。
 現在、ホテル、飲食店等や個人の皆様に販路開拓中です。
 
・また、日本全国でのイノシシ、シカの農業被害も深刻なものとなっています
 (2019年度158億円)。全国の多くの市町村で現在もこの農業被害に
 悩まされており、農水省も2018年度からその対策に本腰を入れ始めまし
 た。
  そのため、食材としての活用も国として全国で推進しています。

3.湘南じびえ様の製品(シカ肉、イノシシ肉)の特徴
 詳細は、ホームぺージ(https://shonan-gibier.com)をご参照下さい。

■特徴1
 ・時代最先端の安心・安全で高品質なおいしいジビエです。(2022年3
  月国産ジビエ認証取得予定)飲食店様の新メニューとしても最適の食材で
  す。
  国産ジビエ認証制度はジビエ肉の品質向上や安心・安全、流通・部位カッ
  トの標準化等を目的として農水省が2018年に制定した制度です。取得
  すると、認証マークをつけることが出来ます。
   全国でジビエ処理施設は現在650か所以上あるといわれていますが、
  昨年8月現在、安全・安心を担保する「国産ジビエ認証制度」の認証を取
  得したジビエ処理施設は全国で26か所のみです。
  また、関東圏・静岡県では、湘南じびえ様以外では、取得施設は2か所の 
  みです。
   また、急速冷凍で保存され、ドリップを軽減し、うま味成分の減少や鮮
  度を保持しています。

■特徴2
 ・一般の牛・豚・鶏等家畜肉に比較して、高タンパク、低脂肪、低カロリー
  でヘルシーな食材です。
  例えば、ロッテリアでのシカバーガーはヘルシーさで女性に人気です。
  イノシシ肉は豚よりもコクのあるおいしさをもっています、シカ肉はあっ
  さりとしていますが、肉の旨みはしっかりもっています。

■特徴3
 ・ジビエの利活用は、国(農水省)が政策として注力・推進しています。
  2019年度で鳥獣被害額は158億円に上り、地域農業に深刻な被害を
  与えています。また、ジビエの加工・販売は地域活性化策の1つとして全
  国で盛り上がりつつあります。

4.メニュー例と調理法;
 ・シカ;ロース肉のポワレ、モモ肉のオイスター炒め、唐揚げ、シューマイ、
  ミンチカツ、カレー、シチュー等。イノシシ;イノシシ鍋、ステーキ、カ
  ツ、シチュー、カレー、ストロガノフ、ハンバーグ、ミートローフ等。
  調理法は、特にシカ肉は強火では固くなりますので、やや弱火で焼いたり
  煮たりすると肉が固くなりません。また、ヨーグルトや塩麹等、肉をやわ
  らかくするものに火を通す前に漬け込んでおくと、肉が軟らかく、よりお
  いしくいただけます。

5.ジビエの使用拡大状況
 ・湘南じびえ様の使用先は、大手ホテル、旅館、高級ソーセージ・ハム店、
  焼肉店、ステーキ店、居酒屋、フレンチレストランや個人向け等に使用拡
  大中です。
  また、昨年実施した個人向けのクラウドファンディングでは、66人のお
  客様から112万円(売上目標100万円)の応募がありました。
 ・その他全国での使用状況は、ロッテリア(ジビエバーガー)、ベッカーズ
  (ジビエバーガー)、柿安(ハンバーグ弁当)、今半(コロッケ)、ロイ
  ヤルホスト(ハンバーガー)、ココ壱番や(カレー)、はなの舞(しし
  鍋)、鳥取県猪鹿庵(鹿すきやき丼)、全国学校給食(長野県松本市学校
  給食(シカ肉のンチカツ))等、全国で広く使用拡大中です。

6.湘南じびえ製品のお申込み方法
 ・「湘南じびえ」で検索。ホームページよりお申込みいただけます。
  ホームページは、https://shonan-gibier.com
   又は、下記連絡先(0558-32-1107)に直接お申込み下さい。
  配送は冷凍宅急便にて、お申込み時点から1週間以内にお届け致します。
  内容量や個別配送、カットやスライスのご要望等、対応可能ですのでご
  相談下さい。

7.株式会社湘南じびえ様の会社概要
 ・代表者;福岡正雄様
 ・所在地;本社、海老名市本郷467-1
   処理施設、静岡県賀茂郡河津町縄地862-3
 ・連絡先;0558-32-1107

┌───────────────────────────────────┐
 
 Writer;上地 道男 (NPOあつぎみらい21理事/中小企業診断士)
 キャッチコピー;「食品、営業、事業承継に強い、行動する企業ドクター」
 Tel;046-253-6857 又は 080-5055-4868
 E-mail;m.uwaji@nifty.com
└───────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ その他のセミナー・講演情報

厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.atsugicci.or.jp/category/seminar/

相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.ssz.or.jp/event

川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar.html

横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内 
 http://www.yokohama-cci.or.jp/event/

川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
 http://www.kawasaki-cci.or.jp/event/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この立て続きの大雪の影響で、2回も北海道新千歳空港で足止めを食らい
ました。一度は、とうとうその日は飛ばず翌日のセミナー講師のスケジュ
ールを危うく飛ばすところでしたし、2回目はなんとか当日には帰れたも
のの、色々苦労させられました。この時期雪国へ出かける際には、リスク
管理が重要だと再認識させられた次第です。

時間のメルマガもお楽しみに。

本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本来
メーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。
メンバも当然非公開としています。ご安心ください。

発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:東 新(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/ 
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

編集担当:橋向 博昭
E-mail: hiro@at-bridge.com
Website: http://at-bridge.com

▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらへ
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

Copyright(C)NPOあつぎみらい21掲載記事の無断転載を禁じます。
==================================

Follow me!