┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」
2019年9月号 Vol.105
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」
編集部です。
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして
参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。
いよいよ消費税が引き上げられます。レジの準備やキャッシュレスの対応は
お済みですか? 全く間に合っていないとの声が聞こえてきますね。
請求書の発行内容も変更が必要ですね。今回は、増税後の混乱が心配です。
では、今月の内容です。
1.<経営講座> ■ 【健康食品って?】
2.<活動案内> ■ 【緑のカーテンの活動状況】
3.<活動案内> ■ 【2019年度後期厚木商工会議所土曜相談会】
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのお知らせ】
5.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■ 【健康食品って?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼はじめに
常日頃、食品と営業を切り口に中小企業の皆様の課題解決を応援させて
いただいていますが、「健康食品」ビジネスの創業・経営相談を受けること
もよくあります。
▼健康食品の市場の様子は?
皆様は、色々な場で健康食品を目にしておられることも多いと思いま
す。例えば、ファンケル社の「えんきん」などの機能性表示食品、コカ・コ
ーラ社の「ゼロカロリーコーラ」などの特定保健用食品、またテレビなどで
おなじみの「青汁」を始めとした様々な健康食品などです。
健康食品の市場は、2018年度で1.9兆円、前年比1.7%増(健
康産業新聞社調べ)となっています。食品産業全体で100兆円を超える中
で、まだまだ市場は小さいと言えますが、食のトレンドである「栄養」、
「機能」、「天然」に沿っており
今後も安定した成長が続けれらると見られ、国内での食品の数少ない成長分
野です。また、日本食品の輸出が増加する中で、健康食品も有望な品目とな
ると予想されます。
なかでも機能性表示食品は、1900億円、前年比6%(2018年度)
の成長となっており、中小企業の参入も期待されています。
▼健康食品の種類にはどんなものがある?
健康食品には、特定保健用食品(トクホ食品とも呼ばれる)、栄養機能食
品、機能性表示食品、特別用途食品、認定健康食品、一般のいわゆる「健康
食品」があります。
特定保健用食品は、その摂取で身体に特定の効能・効果が期待され、一定
の表示が認められていますが(例えば、ゼロカロリーコーラでの血糖値の抑
制等)、人の臨床テストデータの国の審査などが義務づけられており、実際
大企業以外商品化は難しい場合が多いと思われます。
機能性表示食品は、人の臨床テストだけでなく、既存の論文での裏付けで
もOKとされ、一定の表示(例えば、ファンケル社「えんきん」の「手元の
ピント調整力に」)が企業責任での届出だけでOKです。また、生鮮品(例
えば、リコピン豊富なトマト等)も対象品目となります。商品化へ中小企業
の皆様の参入も可能と言われていますが、それなりの専門サポートは必要で
す。
▼一般のいわゆる「健康食品」のビジネス上の注意ポイントは?
一般のいわゆる「健康食品」は、法律上は一般の加工食品と変わりませ
ん。従って、食品衛生法や表示法等一般の食品としての規制を受けるわけで
すが、健康食品として特有の注意ポイントがありますので注意が必要です。
例えば、その大きなものとして食薬区分と効能表示があります。
医薬品の原材料を使用していれば、即医薬品となり医薬品としての規制
を受けます。また、身体への効果・効能を表示した場合は、薬事法違反とな
ります。
┌───────────────────────────────────┐
Writer;上地 道男 (NPOあつぎみらい21/中小企業診断士)
キャッチコピー;
「食品と営業・マーケティングに強い、行動する企業ドクター」
e―メール;m.uwaji@nifty.com
└───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動案内> ■ 【緑のカーテンの活動状況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ゴーヤ育て方活動の状況例-綾瀬市の例
NPOでは、ゴーヤを育てて緑のカーテンを作る“工場緑化活動”を行ってい
ます。
希望される企業に種を提供して植えていただき、夏に巡回して、その成育状
況を確認しています。
今年度は、先日(8月30日)、綾瀬市の三つの企業を巡回しましたので、
その状況を報告します。
― ㈱共和産業(従業員150人、6工場)
・事務棟工場(今年から稼動)に幅3メートルほどのゴーヤを育成中。
・今回の訪問日では、既に収穫があり、ゴーヤと水耕栽培で採れた野菜と
合わせて、昼食時に食堂でミニサラダバーとして楽しんだ、とのことで
す。
・農家出身の工場従業員が面倒を見ていて、順調に成育されています。
― ㈱サーフ・エンジニアリング
・ゴーヤ育成は失敗していました。3年目のトライアルですが、失敗の原
因が分からない、とのことです。
― ㈲飯室商店
・幅5メートル、高さは二階の窓まで成長し、立派な実が成っています
・ベテランの“お爺“が手入れをしている、とのことです。
ここで、貴重な育成ノウハウを伝言していただいたので、下記に列記
します。
[飯室商店の“お爺“のゴーヤ育成ノウハウ]
(1) 種をまく一ヶ月前位に、土に石灰を充分に混ぜて養生し、化学
反応によりアルカリ性にしておく。
(2) 肥料として、鶏糞と牛糞を適度に混ぜ合わせ(比率は半分―半分
くらいらしい)、これを土に良く混ぜる。必要に応じて、液肥料
も加える。
(3) ゴーヤの種を発芽させる。<種の袋の指示書の通りに、種の先
端を切って、水に浸しておくと、数日後くらいで発芽する。>
(4) 上記(2)で施肥した土の状態が落ち着いたら、種をまく。
(5) 水撒きの量は、土が濡れる程度の状態で充分。(水をやり過ぎ
ないこと!)
(6) 9月頃まで実がなるので、随時収穫する。
注記:収穫後は、次年度栽培への土の準備が必要なので、以下を
行うこと。
(7) 収穫後には、根を取り除いておく。
(8) 次年度の種をまく前に、土に石灰を混ぜて、土の状態を初期化
しておく。
以上が概要ですが、疑問点がありましたら、連絡頂ければ、確認してご
連絡致します。
┌───────────────────────────────────┐
Writer:吉川寿夫
└───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.<活動案内> ■ 【2019年度後期厚木商工会議所土曜相談会】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「2019年度後期厚木商工会議所土曜相談会」の紹介
10月から、後期の厚木商工会議所土曜相談会が開催されます。 後期
は、“NPOあつぎみらい21”の会員が相談に預ります。
この相談会は、初めて起業・創業を計画されている方、既に企業を経営
されているが、経営上の課題の解決を図ろうとされている方に、適切に
アドバイスをし経営の支援をさせて頂くものです。相談会は、片肘かけ
た堅苦しいものではありません。アットホームな雰囲気でおこなわれま
す。どうぞ気楽においで下さい。厚木市外の方も相談はできます。相談
は、無料です。
過去相談に来られ方で、厚木市内にレストランの開店、マッサージ店の
開業に精工された方がおられます。これは一例です。
相談会の概要は次の通りです。
主 催 : 厚木商工会議所
担当部門 : 中小企業相談所
実施時期 : 2019年10月~2020年3月
各月の 第3土曜日 9時~16時
10月19日 11月16日 12月21日
1月18日 2月15日 3月21日
実施場所 : 厚木商工会議所 2階 相談室
相談の申込み : 直接、商工会議所中小企業相談所へ電話して、予約
して下さい。
相談の時刻等を決めます。
担当者 : 足立原(あだちはら)博之
電 話 : 046-221-2153
実施日と相談員 : 実施美と各相談員の専門分野は次のとうりです。
月 日 氏 名 専門分野
10月19日 鈴木英雄 補助金申請の支援、
経営改善計画/経営革新計画の立案支援
事業承継の支援、製造業やサービス業にお
ける生産性改善の支援
人事評価制度の作成支援
11月16日 吉川寿夫 ”モノづくり業務”における指導全般
製造工程、検査の品質管理・技術問題の解析
商品企画/実践展開計画・エンジニアの教育
と指導・商品市場性の分析
12月21日 石﨑洋之 新製品開発、研究開発の手法、計画支援
大学との委託研究、共同研究の橋渡し
知的財産の抽出と権利化支援
製品、商品のマーケティング、販路開拓支援
起業、創業に関する支援
業種は 電気、電子、機械関係業種
農林業関連事業
1月18日 藤田雅一 技術に関するコンサルティング
プロジェクト管理
保守部門などの管理、仕組み作り
生産ラインにおける標準作業工程
英語の通訳・翻訳
人事に関するコンサルティング
目標管理制度 就業規則策定 人事評価制度
2月15日 安藤一彦 経営革新/経営改善の支援
事業計画書/ビジネスプランの作成支援
マーケティング戦略策定/販路開拓の支援
BCP策定支援、事業継続力強化計画策定支援
創業/起業化の支援 助成金/補助金申請書
の作成支援
IT利活用の支援
業種は 製造業、サービス業、ソフトウエア開
発業
3月21日 上地 道男 食品、健康食品、病院・老人施設食の創業、
事業立ち上げ、販路開拓・販売促進・
製品企画・市場調査等営業・
マーケティング支援
事業戦略、営業・マーケティング戦略策定支援
営業管理者、営業担当者の指導・育成
商業・サービス系店舗の経営支援・創業支援
製造業、サービス業の創業、販路開拓、
経営革新・改善、
事業再生、事業承継、補助金申請の支援
とりまとめ担当 大塚 惣助
┌───────────────────────────────────┐
Writer: 大塚惣助 経営なんでも相談、いつでもどうぞ!」
電話 : 080-2027-4758
Mail: amtex@dc.mbn.or.jp
└───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………
神奈川県プロ人材活用センター経営セミナー
“1/2”のコストで”2倍”の人手を採用する?!
〜そのノウハウをお話しします!〜
…………………………………………………………………………………………
募集費がアップして、赤字。人手が足りず、売上が低下。人件費が高騰し
て、倒産しそう。こんなことに悩んでいる中小企業の方は必見です!
現役経営者でありながら中小企業診断士でも活躍する川名氏を講師にお迎
えし、アルバイトやパートも含め、のべ1,000名以上を採用してきた経験
をもとに、人材の採用のノウハウについてお話しいただきます。
皆様、奮ってご参加ください。
[開催日]2019年10月8日(火)14:00〜16:00
[会 場]大和商工会議所2階会議室(大和市中央5-1-4)
※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください
[対 象]県内中小企業経営者等
[内 容]講演:“1/2”のコストで”2倍”の人手を採用する?!〜そ
のノウハウをお話しします!〜
・採用難、広告費高騰を克服した事例のご紹介
・1/2のコストで応募者が5倍のノウハウ
・ 幹部社員が2倍になる面接方法のノウハウ
講師:一般社団法人神奈川中小企業診断士会 川名 勝経 氏
(中小企業診断士)
[定 員]70名
[参加費]無料
[URL]https://www.kipc.or.jp/seminar_event/38992/
[問合せ先]公益財団法人神奈川産業振興センター
神奈川県プロ人材活用センター
TEL:045-633-5203 FAX:045-633-5018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のセミナー・講演情報
厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.atsugicci.or.jp/category/seminar/
相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.ssz.or.jp/event
川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar.html
横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内
http://www.yokohama-cci.or.jp/event/
川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
http://www.kawasaki-cci.or.jp/event/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ残暑は厳しいですが、さすがに一時期ほどの猛暑はおしまいのよ
うですね。これからどんどん秋の気配が濃くなっていきます。
天高く、・・・肥える・・・
ま、まずい!
それでは次回も楽しみにして下さい!
メルマガや、当NPOの活動にご意見・ご質問などありましたら、お気軽に
お寄せください。
本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本
来メーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。
メンバも当然非公開としています。ご安心ください。
発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org
編集担当:橋向 博昭
E-mail: consulting@hashimukai.com
Website: http://www.atbridge-cnsltg.com
▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらへ
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org
Copyright(C)NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。
==================================