こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」
編集部です。
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして参
りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。
梅雨明けから、厳しい夏が続きました。まだまだ残暑は厳しいですが、そろ
そろ酷暑は終わりそうですね。あと少しの辛抱です。熱中症に気をつけて乗
り切りましょう。
では、今月の内容です。
1.<経営講座> ■ 【事業承継とIT活用事業承継はIT活用の機会】
2.<活動案内> ■ 【アントレ会「あつぎ鮎まつり花火大会」の報告】
3.<活動案内> ■ 【海老名商工会議所セミナーのご案内】
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのお知らせ】
5.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■ 【事業承継とIT活用事業承継はIT活用の機会】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継時における課題
事業承継において後継者が引き継ぐものにはハード面とソフト面がある。
ソフトな資産とはバランスシートに記載されない、人脈、ノウハウや経験、
技能・技術などの無形の資産のことである。これらを先代経営者から後継者に
どのように引き継ぐかが課題となるが、課題の解決にITが活用できる領域が
ある。以下にいくつかの例をあげる。
①経営スタイル
トップの強力なリーダーシップに基づくトップダウン経営を行っている場合が
ある。このような経営スタイルを後継者が真似して引き継ぐのは想像に難くな
い。従業員のトップへの依存度が高いと指示待ち傾向が高まり、自主性が低下
している恐れもある。
IT活用の例として、トップと従業員、従業員同士のコミュニケーションや情報
発信、共有を活性化するグループウェア等のツールの活用が期待できる。
②業績管理
先代が長年の事業で培った経験やノウハウに基づく経営方法は経営者の頭の中
にあり、見える化されていないのが一般的である。業績管理についても独自の
着眼点を持っており、独自の業績管理資料を作成して管理している場合も多
い。
IT活用の例として、管理会計領域のシステム化を検討する。先代から管理ノ
ウハウを踏まえ、様々な角度で業績データの分析ができるシステムが求めら
れる。
③営業スタイル
少数精鋭で事業を行っている中小・小規模事業者では、コスト面などから専任
の営業担当者を配置することが難しく、トップセールスが営業活動の中心にな
っていることが多い。長年の取引で培った顧客との関係性を引き継ぐのが難し
いのは容易に想像がつく。また営業スタイルには自身が持つ個性が大きく影響
するため、先代経営者と全くおなじ営業スタイルを貫くのは難しい。後継者に
営業経験がない場合はトップセールの実施そのものを見直す必要があるかもし
れない。
IT活用の例としては、顧客管理のIT化が考えられる。同行訪問などを通じ
て、現社長から紹介をうけた顧客の情報をITツールで管理することで顧客デー
タベースを構築し、事業承継後の営業活動や関係性の維持に活かすことが考え
られる。
④業務管理
長年の業務のやり方が常態化し、問題意識や業務改善意欲が低下している場合
がある。これにより問題点が潜在化し、誰も気が付かないまま非効率な業務を
継続している可能性もある。また経営上、重大な問題が発生するリスクに気づ
かずに業務を行っている恐れがある。さらに社長自らが担当する間接業務が存
在し、後継者がその役割をそのまま引き継ぐ必要がある場合、経営に専念しな
ければならない時間を圧迫し、後継者の負担が増す可能性がある。
IT活用の例としては、販売管理などの業務パッケージソフトやクラウドサービ
スの活用による間接業務のIT化が考えられる。現状の業務分析をしっかりと行
い、業務改善を行った上で導入することで、業務の標準化や見える化、生産性
の向上などの効果が期待できる。
2.IT導入の成功要因
事業承継はIT化の機会
現在の事業を維持という面において、現状のやり方に特に大きな問題はなく、
業務も回っているという理由でIT活用の必要性を感じていない場合がある。ま
たITを活用すれば便利になるのは分かるが、どの程度の効果があるかはっきり
せず、投資の意志決定ができないというケースもある。前述の通り、外部環境
は大きく変化している。取引先や最終顧客からの要請で早急にIT活用を検討し
なければならないということもあるであろう。これまでITに投資してこなかっ
た企業にとっては、事業承継はIT化の絶好の機会である。
IT化を成功させるポイント
中小企業白書(2018年版)の「IT導入がうまく得られた理由」に関する調査
によると、IT導入効果がうまく得られた理由として一番多かった回答は「業務
プロセスの見直しを合せて行った」である。単にITツールを購入して導入して
も効果は低く、業務の見直しを合せて行うことで期待する効果を得ることがで
きる。これは事業承継時にかぎったことではない。事業承継をきっかけにIT化
を進める企業の成功ポイントは何か考えてみたい。
①後継者がリーダーシップを発揮しIT化を推進する
IT導入という新たな取り組みを、後継者がリーダーシップを発揮する機会と捉
える。トップの参画による意志決定のスピードアップもプラスに働く。後継者
が自ら推進することでIT導入を成功させる。
②現状分析をしっかりと行う
業務改善に着手するには、現状を正しく把握する必要がある。IT導入が進んで
いない企業では業務がブラックボックス化し、担当者以外に現状の業務内容を
正しく把握している人がいないケースもある。現状分析をおこなうことで業務
の見える化が実現できる。
③ITツールは手段であって目的ではないことを忘れない
ITツールの導入を検討する際に、当初の目的、解決したい課題などを忘れ、
ITツールの導入自体が目的になってしまうケースがある。
ITツールはあくまで手段であることを忘れないよう留意すべきである。
まとめ
「IT革新なくして、経営革新なし」という言葉がある。後継者が会社を承継
し、事業をさらに発展成長させるためには、後継者による経営改革、経営革新
が必要となる。その時に有効なツール、不可欠なツールがITである。今後もテ
クノロジーは進化し、様々な新しいビジネスやサービスが生まれると思われ
る。時流やトレンドに流されること無く、自社の課題解決のためのITツール/
ITサービスを活用することが必要である。
┌───────────────────────────────────┐
Writer:
株式会社コンサルティングオフィス岩崎
代表取締役 経営コンサルタント 岩崎 彰吾
(中小企業診断士・事業承継士・ITコーディネータ)
e-mail:syogo.iwasaki@iwsg.jp
中小企業診断士,ITコーディネータ,事業承継士。
大学卒業後,IT業界で20年勤務後独立,得意分野は事業承継・後継者育成
支援,業務プロセス改善, IT関連全般販路開拓・営業強化など。
└───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動案内> ■ 【アントレ会「あつぎ鮎まつり花火大会」の報告】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「あつぎ鮎まつり花火大会」の報告
恒例の「アントレ会 あつぎ鮎まつり花火大会」を令和元年8月3日(土)に
開催しました。
参加者は次の11名の方々です。
㈱アプリスター 星野さん
㈱アシストナビ 渡部さん(他協力会社2名様)
小泉さん、森本さん、橋向さん、越路さん、入谷さん、笹原さん、勝山
16:30 レンブラントホテル厚木ロビーに集合し、
出席者確認後花火大会会場へ移動しました。
暑すぎて人出が少なかったのか、今年はあまり混雑もなく
スムーズに会場まで歩くことが出来ました。
17:00 会場にて宴会・交流会を行いました。
日影もなく西日を浴びながら芝の上のシートで、
飲む冷たいビールはまた格別の味です。
話題も多岐にわたり勉強になりました。
19:00 花火打ち上げ開始
スターマインの規模は、協賛金の額で決まるようで、
今年も景気の動向にあまり左右されなかった様です。
NPOの協賛金もどこかの合間で打ち上がったと思います。
300Mのナイアガラを最後に打ち上げ終了です。
20:30 その後、神奈川工科大ITビル1階の「遊膳」で懇親会
蚊取り線香付きのウッドデッキで恒例の反省会です。
持って帰ったゴミもお店の方に処分をお願いしました。
22:30 本厚木駅で解散。楽しい一時、ありがとうございました。
ところで、来年の「第74回あつぎ鮎まつり花火大会」の開催が心配です。
来年は2020オリンピックがあり、神奈川県警も応援で人手不足となり
ます。
夏場のお祭りもちょっと自粛気味になるかも知れません。
次回はアントレ会「忘年会」OR「新年会」を開催する予定です。
皆様、奮ってご参加頂きたくよろしくお願い致します。
┌───────────────────────────────────┐
Writer:勝山 健
アントレ会 担当
NPOあつぎみらい21 会員
└───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.<活動案内> ■ 【海老名商工会議所セミナーのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===掲載文===
▼海老名商工会議所 経営計画セミナーのお知らせ
[テーマ]小さな会社の経営シリーズ2.『創造性で人材開発』
[日 時]8月29日(木)14:00〜16:00
[場 所]海老名商工会議所3階大ホール
[参加費]無 料(どなたでもご参加頂けます)
[詳 細]下記URLの中小企業支援情報に掲載されている本セミナー
リーフレットをご覧下さい
http://www.ecci.or.jp/htdocs/TOP-1/
[申込先]海老名商工会議所 経営支援部
TEL: 046-231-5865/FAX: 046-231-0225
======
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業のためのAIセミナーの開催
__________________________________
本セミナーでは、東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT研究
センター教授 橋田 浩一 氏を講師にお迎えし、パーソナルデータをフル活
用することでAIエージェントを提供する購買支援業がGDPの20%の市場規模
を持つ最強のAIビジネスについて、そのための技術とビジネスモデル、さら
にその環境としての神奈川県の優位性についてお話させていただきます。
ご関心がある方、奮ってご参加ください。
[開催日]2019年9月10日(火) 14:00〜16:20 【受付13:45〜】
[会 場]神奈川中小企業センタービル14F 多目的ホール
(横浜市中区尾上町5-80)
[対 象]起業家、スタートアップ企業、ベンチャー企業、
中小企業の経営者等
[内 容]基調講演、講演、創業支援の紹介
[参加費]無料
[定 員]50名(先着順)
[申込方法]お申し込みフォームよりお申込みください。
[URL]https://www.kipc.or.jp/seminar_event/38646/
[問合せ先]公益財団法人神奈川産業振興センター 経営支援課
TEL:045-633-5203/mail:management@kipc.or.jp
《募集》
テクニカルショウヨコハマ2020「KIPブースベンチャー・イノベーション」
出展者を募集します
__________________________________
◆2020年2月5日(水)~7日(金)にパシフィコ横浜 展示ホールA・B・C
で開催される工業技術・製品総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2020」
において、神奈川県のベンチャー企業や新たな事業を展開する企業等を応援
する「KIPベンチャー・イノベーションブース」を設けます。
今回、「KIPベンチャー・イノベーションブース」への出展企業を募集し
ます。
「KIPベンチャー・イノベーションブース」は、神奈川県のベンチャー企
業や新たな事業を展開する企業等の製品・サービスを広く周知し、企業の成
長と発展を応援するためのブースです。
ぜひ、お申込みください。
[対象者]神奈川県内のベンチャー企業や新たな事業を展開する企業等
[出展料]49,500円(税込み(税率10%))
[小間数]20小間程度 ※応募者多数の場合選考あり
[申込期限]令和元年9月30日(月)
[申込方法]出展申込書に必要事項を記載のうえ、メールにてご連絡くださ
い。
[URL]https://www.kipc.or.jp/seminar_event/38297/
[問合せ先]公益財団法人神奈川産業振興センター 経営支援課
Tel 045-633-5203
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のセミナー・講演情報
厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.atsugicci.or.jp/category/seminar/
相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.ssz.or.jp/event
川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar.html
横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内
http://www.yokohama-cci.or.jp/event/
川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
http://www.kawasaki-cci.or.jp/event/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京オリンピックの、再抽選とパラリンピックの観戦チケットの申し込み
が始まっています。第一回に当選した方いますか? 私は再度挑戦中です。
パラリンピックも是非観戦に行こうと思って、物色中ですが、こちらはど
んな倍率になるのでしょう。
それでは次回も楽しみにして下さい!
メルマガや、当NPOの活動にご意見・ご質問などありましたら、お気軽に
お寄せください。
本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本
来メーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。
メンバも当然非公開としています。ご安心ください。
発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org
編集担当:橋向 博昭
E-mail: consulting@hashimukai.com
Website: http://www.atbridge-cnsltg.com
▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらへ
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org
Copyright(C)NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。
==================================